一定牛彩票网

北九州市立大学からのお知らせ

北九州市立大学からのお知らせ

北九州市立大学からのお知らせ 一覧

2022 年度大学卒業者の就職状況について

2022年度学部卒業生の就職率は99.3%(全国平均 97.3% 対全国比+2.0 ポイント)で、平成元年度の調査開始以降、過去最高を更新しました。 詳細はこちら...

続きを読む

【参加登録を開始しました】産業医科大学との合同講演会「バイオインフォマティックスとIT」を開催します。

様々な学問分野の融合には、互いの深い理解が不可欠であり、また、それに対応できる人材の確保と育成が社会的に求められています。 それに対応するため、2021年より文部科学省共同利用?共同研究拠点に認定され、バイオと情報の融合を目指した研究を行っ...

続きを読む

【停止】教職員用ポータルの更新に伴うシステムの停止について

教職員各位 平素より情報化推進課業務へのご協力誠にありがとうございます。 下記のとおり、6月19日(月)8:00に教職員ポータルを変更します。 ログイン用アドレス、ログインID、画面などが変更となりますが、バージョンアップのみのため、基本的...

続きを読む

scientific reportsで取り上げられたSiswanti Zuraidaさんの研究が、国際的な総合科学ジャーナルのnature 他で紹介されました!

国際環境工学研究科 環境工学専攻 建築デザインコース 博士後期課程3年のSiswanti Zuraidaさんの、使用済み紙おむつを建材に再利用するという研究がscientific reportsで取り上げられ、国際的な総合科学ジャーナルのn...

続きを読む

2023年度第2回「あっ、カラフル」カフェ:「カミングアウトについて考えよう」ご案内

【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろのほんだな」...

続きを読む

廃棄物資源循環学会九州支部 研究ポスター発表会で優秀ポスター賞を受賞しました(マエ ルーク)

国際環境工学研究科 環境システム専攻 環境生態システムコース 博士前期課程2年のマエ ルークさんが、廃棄物資源循環学会九州支部 研究ポスター発表会で優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞内容はこちら 廃棄物資源循環学会九州支部の公式サイトはこ...

続きを読む

ロボカップジャパンオープン2023 Open Challenge において「Hibikino-Musashi@Home」(九州工業大学学生との合同チーム)がW優勝しました(本学参加者:松崎 史弥、申 魯、キム ミンゼ)

国際環境工学研究科 環境工学専攻機械システムコース 博士前期課程2年の松崎 史弥さん、申 魯さん、国際環境工学部 情報システム工学科4年のキム ミンゼさんが参加する「Hibikino-Musashi@Home」(九州工業大学学生との合同チー...

続きを読む

7月5日(水)進路指導担当者懇談会開催決定!

【進路指導ご担当者様の先生方へ】 高等学校及び予備校の進路指導担当者を対象とした進路指導担当者懇談会を下記日時で開催します。 教員による入試や就職、学部別のご説明など、本学の「今」がわかる内容です。 今年度ははじめての試みとして、情報交換会...

続きを読む

「北九州市洋上風力キャンプ×SDGs」開催のご案内(受講生募集)

SDGs未来都市の達成を目的とした風力発電の導入と関連産業の総合拠点形成推進の一環として、昨年度に引き続き、「北九州市洋上風力キャンプ×SDGs」(主催:北九州市)が開催されます。この取り組みのひとつとして、大学生?大学院生を対象とした「洋...

続きを読む

基盤教育センターの専任教員を募集します。

「言語学、又は関連分野」専任教員(1名)を募集します。 <応募期限>2023年9月4日(月)必着 詳しくはこちら(リンク先:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D1...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP